文献
J-GLOBAL ID:201002245017653615   整理番号:10A1197860

力学の理解を援助するコンピュータゲームの有用性について-中学校理科の力学学習における実践-

Computer Games Advantages in Learning Mechanics-Practice in Lower Secondary School-
著者 (2件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 99-108  発行年: 2010年11月05日 
JST資料番号: L6042A  ISSN: 1345-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,学習者が持っているニュートン力学についての誤概念に対して修正の助けとなるコンピュータゲームの学習環境の設計と評価を行った。コンピュータゲームは6つのミッションがあり,それぞれはニュートン力学に従うマイクロワールドである。学習者は,直観物理学にしたがってマイクロワールドヘアプローチするが,そのような方略は失敗におわり,彼らの理解のどこかに誤りがあったことを学習者に認識させたのである。マイクロワールド上の矢印,軌跡などの表示が力と運動に関する学習者達の認識はそのとき修正され,フォーマル物理学と日常世界がつながりを持つことができる学習者が多く存在した。しかしながら,その効果は完全なものではなく,課題も残された。ゲーム教材の効果的な使用について深めていく必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (25件):
  • 1) diSessa, A.A. : Knowledge in Pieces, eds. G. Forman and P. Pufall, in Constructivism in the Computer Age, 49-70, 1988.
  • 2) 力学の理解については多くの文献で取り上げられている。たとえば,海外では, Clement,J.: Students' Preconceptions in Introductory Mechanics, American Journal of Physics. 50. 66-71, 1982.. diSessa, A.A.: Unlearning Aristotelian Physics: A study of Knowledge-Based Learning, Cognitive Science, 6. 37-75, 1982. が有名であり,国内では,板倉聖宣•江沢洋:「物理学入門-科学教育の現代化-」.国土社, 1964(1992).をはじめとして力学に関する理解の難しさについては多くの研究者の研究対象になっている。
  • 3) White, B.Y.: Sources of Difficulty in Understanding Newtonian Dynamics. Cognitive Science, 7. 41-65, 1983.
  • 4) White, B.Y.: Designing Computer Game to Help Physics Students Understand Newton's Low of Motion. Cognition and Instruction, 1 (1), 69-108, 1984.
  • 5) 宮脇亮介・杉小百合:「力学の理解を援助するコンピュータゲームの設計について」, 日本理科教育学会研究紀要33(3). 69-77,1993.
もっと見る

前のページに戻る