文献
J-GLOBAL ID:201002245366931525   整理番号:10A0179181

2008年度秋季講習会「西南北海道の中新世熱水活動と金属鉱化作用」

Excursion to the Miocene hydrothermal deposits in the Southwest Hokkaido, Japan.
著者 (3件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 43-49  発行年: 2010年01月29日 
JST資料番号: L3439A  ISSN: 0918-2454  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
当講習会では,その形成史の詳細が明らかにされている小樽赤岩地域の大規模な熱水変質帯のほかに,黒鉱鉱床(国富)と鉱脈型マンガン鉱床(大江)を観察した。更に続成変質作用によって形成されたゼオライト鉱床(仁木)の見学を行った。現在北海道では,金属資源の開発は行われていないが,採掘が終了した鉱山を含めて,多様な変質帯や鉱床の観察がまだ可能であることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属鉱床 
引用文献 (20件):
  • 赤松和夫. 小樽赤岩における酸性熱水変質作用. 北海道大学修士論文. 1994
  • AKAMATSU, K. Acid sulfate alteration at Akaiwa near Otaru, southwestern Hokkaido. Guidebook of the excursion. The 29th IGC, Kyoto, 1992. 1992, 6, 18-23
  • 地質調査所. 北海道金属非金属鉱床総覧. 1967
  • 藤原哲夫. 北海道の非金属資源. 北海道の地質と資源. 1983, 41-44
  • 本田重司. 道産ゼオライト岩の性状. 北工試報告. 1978, 276, 1-10
もっと見る

前のページに戻る