文献
J-GLOBAL ID:201002248225239660   整理番号:10A0485467

文化と言語の維持保存に貢献するためのデジタル博物館の試み トランスクリプションデータを流用する字幕映像生成システムの提案

The Digital Museum project for the documentation of Ikema Ryukyuan-Proposal of subtitles-movie generation system that used transcription data
著者 (6件):
資料名:
巻: 2009  号:ページ: ROMBUNNO.FI-98,1  発行年: 2010年04月15日 
JST資料番号: Z0031C  ISSN: 2186-2583  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
映像データをWebサイト上で一般に公開するようなデジタル博物館は,様々な場所からアクセスが可能になる利点があるが,しばしば元データと展示公開データのひも付けが曖昧になること,構築後,システムのメンテナンスとコンテンツの更新を適切に行わなければ,実在の博物館よりも急速に陳腐化しがちであることが問題といえる。本研究で研究開発しているデジタル博物館は,危機言語の一つである宮古島池間の言語と文化の継承に資することを目的として,研究者が調査・記録した資料や研究成果をもとに構築・開発を進めているものである。データの管理概念を整理するとともに,研究者自身が情報やコンテンツを追加できるシステムを設計することで,資料の死蔵を防ぎ,研究の質的な向上,異分野交流の促進をはかるため,言語学研究者が日常的に作成している映像音声データからのトランスクリプションデータを流用した字幕映像を生成するシステムを提案することで,データの更新性と共同利用の可能性を促進する可能性について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  その他の情報処理  ,  情報加工一般 

前のページに戻る