文献
J-GLOBAL ID:201002252043264070   整理番号:10A0658313

建築家と町工場の可能性 量を担った技術を考える 第9回 建築家と鋳鉄構造

著者 (1件):
資料名:
号: 185  ページ: 113-117  発行年: 2010年06月17日 
JST資料番号: X0666A  ISSN: 0012-4133  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
建築家と町工場の可能性の事例をシリーズで紹介している。今回は,町工場とはいいながら,日本鋳造,という大手企業が技術指導を行っている。建築家による鋳造軸組掘立構法の試みを紹介した。建築家,広瀬鎌二の手になる勝山館跡ガイダンス施設の事例である。広瀬は低強度低品質でありながら高耐久性の鋳鋼という素材に着目し,掘立柱という工業化構法とは一線を画する構法に挑戦した。実際に部材の鋳造を手掛けたのは,やまと鋳造工業,という町工場である。木型作りから鋳型作りへ,鋳込み,製品の取出し,に至る制作工程はものづくりの雰囲気に溢れていた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属構造  ,  鋳造一般  ,  教育施設,文化施設,宗教建築 

前のページに戻る