文献
J-GLOBAL ID:201002252635769779   整理番号:10A0624452

海獣による漁業被害の救済問題を考える-えりも漁協地区におけるゼニガタアザラシを事例として-

著者 (3件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 1-71  発行年: 2010年05月01日 
JST資料番号: L4207A  ISSN: 1343-6074  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道日高のえりも町においては,コンブ採捕とサケの定置網漁業を主力とする沿岸漁業が町の基幹産業である。一方,町ではゼニガタアザラシを観光と教育の資源に位置付けているものの,漁業被害は拡大して深刻な地域漁業問題となっている。しかるべき対策や救済もない現状では漁業者が一方的に犠牲を強いられていることから,ゼニガタアザラシの保全と地域漁業との共生という問題について,現状を把握して解決策を探るために4つの提案をした。(1)漁業被害実態に関する客観的な観察・調査・分析が必要,(2)漁協・漁業者・行政・NPO活動家・法律家などの様々な分野から成る常設の検討協議会設置が必要である,(3)漁業被害防止に関するこれまでの知見を整理して適用可能を探る,(4)実被害の救済方策については,特別の「環境加算」「環境支払」の制度構築と公的な手当てを検討すべきである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  水産経済・経営  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (33件):
  • Belkin AN, A new species of seal from the Kuril Islands, Phoca insularis sp. Akad. Nauk SSSR, Leningrad, Dokl., 158: 1217-1220 (in Russian), 1964
  • Belkin AN, Kosygin GM, Panin KI, New data on Island seal. In“Marine Mammals”Arsen’ev VA, Zenkovich BB, Chapskii KK eds Moscow, Science Publ pp. 157-175 (in Russian), 1969
  • 和田一雄「オットセイの回遊について」東海水研報、第六七号、四七~七九、一九七一年
  • 内藤靖彦「アザラシ産業の紹介」鯨研通信、第二三八号、四九~五二、一九七一年哺乳類研究グループ海獣談話会「ゼニガタアザラシの保護を訴える」(パンフレット)、一九七三年
  • Kuzin AE, Maminov MK, Tihomirov OA, Present distribution and number of seals in Kuril Islands, Bull TINRO, 92: 158-167 (in Russian), 1974年
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る