文献
J-GLOBAL ID:201002254289835509   整理番号:10A1141622

ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella;鱗し類,メイガ科)幼虫でのHabrobracon hebetor Say(ハチ類,コマユバチ科)の大量飼育に及ぼす寄生ばち密度,宿主密度又は養殖容器の効果

Mass rearing of Habrobracon hebetor Say (Hymenoptera: Braconidae) on larvae of the Indian meal moth, Plodia interpunctella (Lepidoptera: Pyralidae): effects of host density, parasitoid density, and rearing containers
著者 (2件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 214-220  発行年: 2010年10月 
JST資料番号: D0430B  ISSN: 0022-474X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Habrobracon hebetor Say(ハチ類,コマユバチ科)はノシメマダラメイガ(Huebner)(Lepidoptera:Pyralidae)及び,その他の世界中の収穫後の農産物や食物のメイガ害虫を含むメイガ科の外部寄生幼虫である。P.interpunctellaと他の貯蔵産物メイガの生物防除剤としてH.hebetorの大量飼育手順を開発するためにH.hebetorの飼育方法について一連の室内実験で実施した。寄生ばち密度,宿主密度および養殖容器の生体後代生産およびH.hebetorの二次性比に及ぼす影響を試験した。寄生ばち密度実験では,H.hebetorの8つの雄-雌対の密度がH.hebetorの1又は2対の密度より50の終齢P.interpunctella幼生上で多量の後代(188成体)を生産した。同様に,宿主密度実験では50の終齢P.interpunctella幼生の密度は2対のH.hebetorを用いると試験宿主密度のうち寄生ばち後継(160成体)数より有意に高かった。養殖容器のサイズ評価実験では2対のH.hebetorを使用する場合は236.6mlの容量の硝子製ジャー(8U.S. ounce”jelly jar”)が相対的に高い数の寄生ばち後継(166成体)を生産した。寄生ばちの2次性比は全実験で雌偏向であった。そして寄生ばち密度,宿主密度又は養殖容器の大きさで変化からの性比に有意な影響を及ぼさなかった。Copyright 2010 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物学研究法  ,  実験用生物 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る