抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クリーンなエネルギー源として注目されている水素の高効率な製造法として,水蒸気改質反応場に固体CO
2吸収剤を導入する方法がある.本研究では,固体CO
2吸収剤の新しい利用法として,通電による基板自身の加熱が可能な担体の上に,吸収剤を担持して用いることを提案した.基板に通電し加熱することで迅速に目標温度にすることができ,吸収-放出モードがスムーズに切り替えられることが予想され,短時間での切り替えによる連続運転が可能となることが期待できる.今回吸収剤としてLi
4SiO
4を用いて,その担持方法の検討ともに,CO
2吸収プレートのCO
2吸収反応速度解析を行い,本研究が提案する箱型反応器の実現可能性について検討した.その結果,CO
2吸収量が約30 g/m
2であるCO
2吸収プレートが得られ,吸収反応が支配的な領域での活性化エネルギー及び頻度因子はそれぞれ1.97×10
2 kJ/mol, 8.01×10
9 sec
-1となった.算出した速度式を基に改質触媒とCO
2吸収プレートの導入量の関係を検討したところ,改質反応の平衡を十分に移動させるには改質触媒の約20倍の面積のCO
2吸収プレートが必要であると分かった.この結果から吸収量の単純増加だけでなく,波形やフィン状といった基板の形状や反応器の形状の工夫によって,本研究で提案している箱型反応器のみで燃料電池用改質ガスを得られる可能性が示唆された.(著者抄録)