文献
J-GLOBAL ID:201002254951414799   整理番号:10A0829921

McNeilの星雲を照らす降着若年星からの新X線アウトバーストの「すざく」観測

Suzaku Observation of a New X-ray Outburst from the Accreting Young Star Illuminating McNeil’s Nebula
著者 (6件):
資料名:
号: 09-008E  ページ: 196-197  発行年: 2010年02月26日 
JST資料番号: S0762C  ISSN: 1349-113X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
L1630暗雲の深く埋め込まれた原始星(YSO)で2008年8月に経験中の新しく強力な光学/近赤外線アウトバーストを観測した。本星V1647 Oriは,2003年~2005年に降着駆動のアウトバーストを経験したのと同じ星であり,このアウトバースト中に,著者等は初めて急速に降着するYSOから持続的なX線アウトバーストを記録した。X線活動は,急速な質量降着を伴う,星ディスク磁気発電機により駆動されると推測する。しかし,この仮説を支持するか,反駁し得る観測は定量的定性的に制限される。著者等はDirector’s Discretionary Time(ディレクターの自由裁量時間)を用いて2008年10月8日に40ksに対し「すざく」によるV1647 OriのToO観測を引き起こした。観測中,V1647 Oriはゆるやかな5分の1へのフラックス減少を示し,次に突然の一桁のフラックス増大を表示した。スペクトルはホットプラズマ(kT~5keV)のシグネチュアであるヘリウム状鉄からの放射を明瞭に表示する。また,そのようなX線特性は最初の爆発中のXMM-Newton観測で見たが,それは他のYSOに対しめったに観測されていない。それゆえ,2008年に始まった新爆発は,たぶん最初の爆発に類似するメカニズムによって動かされる。また,V1647 Oriの「すざく」/XISスペクトルは,等価幅600eVを持つ顕著な蛍光X線鉄のK輝線を示す。そのような大きな等価幅は,星包囲物質を照射する入射X線放射の一部が著者等の視線から隠されることを示す。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙飛行体  ,  恒星 
引用文献 (9件):
  • Aspin, C. 2008, IAUC, 8969, 2
  • Aspin, C. et al. 2009, ApJ, 692, L67
  • Drake, J. J. et al. 2008, ApJ, 678, 385
  • Grosso, N. 2006, in ESA Special Publication, Vol.604, The X-ray Universe 2005, ed. A. Wilson, p.51-56
  • Grosso, N. et al. 2005, A&A, 438, 159
もっと見る

前のページに戻る