文献
J-GLOBAL ID:201002255882018890   整理番号:10A0922772

拡張Huckel法により計算した状態密度と水素吸蔵量の関係

著者 (4件):
資料名:
号: 38  ページ: 1-5  発行年: 2010年07月30日 
JST資料番号: F0971A  ISSN: 1348-7000  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素吸蔵合金の設計において,「合金の水素吸蔵量の大小が何に基づいて変化するのか」を説明できる理論は確立されていない。本研究では,原子間の空間でなく電子に注目し,電子流の考えに基づき合金の水素吸蔵量について検討した。まず,Vの水素吸蔵前後の状態密度を拡張Huckel法により計算し,水素と相互作用するエネルギー準位の範囲を決定した。次に,Ti,V,MnおよびV-Mn系合金について,その範囲のエネルギー準位の状態密度を計算し,実際の水素吸蔵量と比較した。Vでは-9eV~-4eVの区間の軌道が水素吸蔵に利用されると考えられた。この区間における状態密度の合計はTi,V,Mnの順に小さくなり,水素吸蔵量もその順に従った。V-Mn系合金ではMn量の増加と共に状態密度および水素吸蔵量が減少した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の金属組織学 
引用文献 (4件):
  • 山本 悟, 田辺 晃生: 新しい材料科学 (昭和堂)(1990)
  • 山本悟: デモクリトスの原子論と材料科学 (昭和堂)(2005)
  • 日本金属学会編: 金属データブック (丸善)(1957).
  • 大角 泰章: 水素吸蔵合金--その物性と応用 (アグネ技術センター)(1993)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る