文献
J-GLOBAL ID:201002256760472759   整理番号:10A0260947

ミシシッピーアカミミガメの食害調査(II)~ハス・スイレンの消滅事例に見る移入動物と食害発生の関係~

著者 (6件):
資料名:
巻: 14  ページ: 75-79  発行年: 2009年12月28日 
JST資料番号: L2558B  ISSN: 1348-7175  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
佐賀城公園のお堀におけるハス消滅は,堀に繁殖したミシシッピーアカミミガメによるものと考えられている。そこで,ハス等の水生植物が移入動物の食害により消滅した他地域の人工湖水等の事例を視察調査し,佐賀城公園の場合と比較したところ,そこには,湖水の構造を含めていくつかの共通点があり,移入動物の採食量とハス等のバイオマスとのバランスの崩れを人為的に起こしたことから急速に消滅に至ることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動植物被害  ,  個体群生態学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る