文献
J-GLOBAL ID:201002257181455660   整理番号:10A0019368

煉瓦造から建築造形への進化におけるエラディオ・ディエステ,スペインおよびアメリカの主要な役割

The Key-role of Eladio Dieste, Spain and the Americas in the Evolution from Brickwork to Architectural Form
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 355-362 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: L4785A  ISSN: 1346-7581  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,ウルグアイの建築家で,その建築表現はアメリカと世界における真のモダンとして評価できるエラディオ・ディエステの天賦の才の概括を試みた。彼の中心テーマは科学と技術を用いて形態的問題のみならず社会的問題をも解決することであった。ディエステは創造力と人間の尊厳を強化するのに適した経済的技能の探求に優れていた。彼の前衛的な解決策は伝統に根差したものであり,それ故にアメリカの真の性格と飼いならされてはいない力を反映していた。彼はこの自然に恵まれた大陸において,疑う余地なく卓越した持続可能な建築を定着させる新しい基盤を提供した。そこで,建築構造の分野でどちらかというと特異なもの,即ち,詩的且つ環境に優しい技術革新を導入できる殆んど孤立した作者,を取り上げた。自分が生まれた平野の爆発的な拡張に直面した一人の建設者が新しい伝統を発明して科学を人々と建築の用に供したのである。開発途上国の声がエラディオ・ディエステの建築作品の優しい調べの中にはっきりと聞き取れる。ディエステの伝説はなんとなく無視されてきたので,幾つかの彼のデザインの洞察力をここで論ずることにより,彼の手法を再現し,建築家達に彼の心優しくしかも比類のない才能の真の意味合いをもっと気付いてもらいたいと思うのである。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史  ,  構造設計一般 
引用文献 (24件):
  • 1) S. Anderson, Ed. (2004). Eladio Dieste, Innovation in Structural Art. Princeton Architectural Press. New York.
  • 2) S. Giedion (1971). Architecture and the phenomena of Transition. Harvard University Press.
  • 3) O. F. Bollnow (2000). Mensch und Raum (Man and Space). Kohlhammer. Stuttgart. 2000.
  • 4) R. Guastavino (1893). Essay On The Theory And History Of Cohesive Construction. Ticknor and Company. Boston.
  • 5) J. McAndrew (1965). Open-air Churches of 16th century México. Harvard University Press. Cambridge, p.405.
もっと見る

前のページに戻る