文献
J-GLOBAL ID:201002257367914215   整理番号:10A0529133

米国知財実務マネージメント,従属クレームによる審査促進術

著者 (2件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 20-27  発行年: 2010年05月10日 
JST資料番号: G0278A  ISSN: 0287-4954  CODEN: JAXXA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
審査過程における従属クレームの役割を調査するため,米国企業(IBM,3M)が行った特許出願を分析した。その結果,一部の従属クレームに対して特許性が認められれば,特許査定までの平均拒絶回数が減少し,審査が短期化することを示した。その理由は,特許性の目安(ボトムライン)の明確化,出願人の妥協,審査官の心象形成である。また,一部の従属クレームに対して特許性が認められれば,RCE(継続審査請求)およびAPPEAL(日本の拒絶査定不服審判に該当)についてもその回数が減少することを指摘した。理由は,RCE・APPEALのコストを考慮した出願人のビジネス的判断である。その他,IBMについては,同社の戦略的ルール(一部クレーム許可を得た案件に関しては,RCE・APPEALを原則的に行わない)がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業所有権 
引用文献 (7件):
  • 米国知財実務研究会: ワシントンDCに勤務する (または勤務経験のある) 弁理士, 弁護士, 企業研修生で構成される米国知財実務の研究会。判例研究といった学術的課題よりも, 知財業務の効率化, 米国代理人費用の削減などの実務的課題を研究する。
  • 吉田哲Profile: 奈良先端科学技術大学院大学, 知的財産本部, 客員准教授, 弁理士。2007年からPosz Law Groupに所属し, 米国特許権利化業務を行う。本稿では, 主としてデータの分析を担当。
  • 斉藤将康Profile: 日立化成工業株式会社, 知的財産室所属。2008年-2009年までワシントンDC近郊の特許事務所での米国研修を経験する。企業知財部員として, 主に, 米国特許庁への中間処理実務を担当した。本稿では, 主としてデータの集計を担当。
  • Janice M. Mueller “An Introduction to Patent Law” Aspen Publishers (2003), pages 235-236
  • O. I. CORPORATION, v. TEKMAR COMPANY INCORPORATED, CAFC 96-1427 (May 22, 1997)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る