文献
J-GLOBAL ID:201002262571106296   整理番号:10A1546620

高頻度使用語に着目した景観形成基準の構造的特徴の分析-景観法制定前の自主条例による基準文を対象として-

ANALYSIS OF FREQUENT WORDS USED IN TOWNSCAPE CONTROL STANDARDS-Before landscape act was established-
著者 (1件):
資料名:
号: 658  ページ: 2881-2887  発行年: 2010年12月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,景観法制定前の自主条例による景観形成基準の構造的特徴を,景観形成基準で高頻度に使用されている単語に着目し,明らかにする。分析の結果を以下に示す。1)景観形成基準のテキスト数,文字数を基準対象別に計測した結果,大半が「建築物・工作物」「屋外広告物」を対象としていることがわかった。2)「建築物・工作物」の「基準文」に形態素解析を適用し,単語頻度分析を行った結果,高頻度使用語として30語を抽出した。そのうち制度的特質を反映した言葉として「努める」「配慮」「調和」の3語を抽出した。3)「努める」は敷地利用や建築計画に影響を与える可能性の高い操作要素に関する「基準文」との関係が強く,「配慮」「調和」は「意匠」に関する「基準文」との関係が強い。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
景観 
引用文献 (27件):
  • 1) 荒秀: 景観保護の法制度,景観 基本計画づくりから実際例まで,ぎょうせい,pp.617-770,1994
  • 2) 藤川眞行: 街づくりルール形成の実践ノウハウ【都市計画・景観・屋外広告物】- 市町村における街づくりの法政策-,株式会社ぎょうせい,2008
  • 3) 高田真,中井検裕: 景観条例による景観誘導の実態と効果に関する研究-景観形成地区での届出制度に着目して-,都市計画論文集No.37,pp.349-354 ,2002
  • 4) 小浦久子: 景観法における景観計画の構成と運用実態に関する研究 - 初期に策定された景観計画を事例として-,都市計画論文集No.43-3,pp.211-216,2008
  • 5) 佐藤貴彦,堀祐典,小泉秀樹,大方潤一郎: 景観法下の建築物規制の運用実態- 景観計画に基づく届出制度-,都市計画論文集No.43-3,pp.217-222,2008
もっと見る

前のページに戻る