文献
J-GLOBAL ID:201002275150476072   整理番号:10A0107470

アルカンおよびモノ置換アルカンの個数 130年以上にわたる長年の学際的問題

Numbers of Alkanes and Monosubstituted Alkanes. A Long-Standing Interdisciplinary Problem over 130 Years
著者 (1件):
資料名:
巻: 83  号:ページ: 1-18 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
所定の炭素含有量を有するアルカンおよびモノ置換アルカンの列挙が130年以上にわたって化学者および数学者によって検討され,立体化学的および数学的要求との一致により最近,著者によって解明された。本報において,問題を解決するための優位な方法論を化学と数学との間の学際的観点から検討した。学際的問題の歴史的背景は際立った3つのエポック,即ち数学者Cayleyによる第一のエポック(1870年代),数学者Polyaによる第二のエポック(1930年代),そして有機化学者Fujitaによる第三のエポック(今世紀最初の10年代)によって導入された。そのうち第二エポックと第三エポックの成果を詳細に比較し,数学用語としてのグラフ(trees,rooted treesまたはplanted trees)および三次元(3D)物体と化学用語としての構造(二次元構造)および3Dとを関係付けた。異性および立体異性に関する用語を導入した後,Polya論によりグラフまたは構造異性体としてアルカンおよびモノ置換アルカンを列挙し,それらをFujitaのプロリガンド法により3D物体または3D構造異性体として再列挙した。長年の問題に対する今回の検討結果は読者に対して,それらの前に横たわっている立体化学的および数学的障壁を描写する”the Heavens of Fujita”への堅固なルートをたどるヒントまたはモチベーションを与える。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理化学一般  ,  脂肪族化合物一般 
引用文献 (105件):
  • 1) P. W. Atkins, Physical Chemistry, Oxford Univ. Press, Oxford, 1998.
  • 2) L. Pauling, E. B. Wilson, Jr., Introduction to Quantum Mechanics with Applications to Chemistry, McGraw-Hill, New York, 1935.
  • 3) K. Fukui, Quantum Chemistry, Asakura Shoten, Tokyo, 1968;
  •  Publications of Professor Kenichi Fukui: Theor. Chem. Acc. 1999, 102, 13.
  • 4) F. A. Cotton, Chemical Applications of Group Theory, Wiley-International, New York, 1971.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る