文献
J-GLOBAL ID:201002275416777936   整理番号:10A1534764

紙パルプ産業と金融工学(下)

著者 (1件):
資料名:
巻: 53  号: 12  ページ: 87-97  発行年: 2010年12月01日 
JST資料番号: Y0280A  ISSN: 0453-1507  CODEN: KPGTAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金融工学解説の一環として金融恐慌発生の経緯をレビューしサブプライムローン問題を総括して紙パルプ産業との関連について解説した。世界金融恐慌の原因は金融工学では無く有用なツールを金融当事者達が正しく運用しなかったことにある。米国住宅着工件数の減少は我が国輸入チップ減少に繋がり紙パルプ産業と無縁ではない。我が国は巨大債務を抱えるので輸入依存型の紙パルプ産業は将来の円暴落に備え金融工学に基づき備える必要がある。将来成長なき経済下で生きのこる為には紙パルプ産業は林業を基盤とする経営基盤充実と体力強化に取り組む必要がある。疲弊した林業再生には適地造林,世界の木造建築技術との共生,土地公有化を含む長期的な林業経営プランの策定等が必要でこのために製紙会社が先頭に立つべきである。技術者は文系に比べ処遇が低かったが米国経営者のように収益向上に貢献した技術者を厚く処遇すべきである。紙パルプ産業は金融工学を応用すして,為替相場変動吸収の為の輸出産業との利益交換スワップ協定締結,債務過剰体質からの脱却と新規事業への転換,市場開拓を含むグローバル化,巨大地震に備えた新デリバティブの作成,排出権取引を含む地球温暖化防止対策等を行うべきである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
紙・パルプ工業一般  ,  経営工学一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る