文献
J-GLOBAL ID:201002276446081975   整理番号:10A1020460

日本の温暖地・暖地におけるコムギ育種の近年の成果と今後の課題

Recent Progress and Future Tasks in Wheat Breeding at Kanto, Tokai, and Western Japan.
著者 (1件):
資料名:
号: 55  ページ: 1-8  発行年: 2010年09月21日 
JST資料番号: Y0116A  ISSN: 1882-885X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道においてはコムギの品種交代が進み,収量と品質の向上がめざましいが温暖地・暖地においては品種交代が進まず収量と品質の向上が緩慢である。温暖地・暖地においては日本めん用品種を主目標に育種が行われてきたが,日本めん用には北海道産コムギが使われ,都府県産コムギは主として菓子用に用いられるようになったため,対象用途の見直しが必要となっている。輸入コムギに対抗するため高品質化が重視され,品質を構成する硬軟質性やグルテニンに関する研究が進展し,成果を挙げてきた。一方収量性や耐病性に関する研究は停滞しているが,見直す必要がある。早熟化や耐湿性など,重要であるにもかかわらず遺伝資源がないために改善の目途が立っていない形質もあり,変異の拡大が求められている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
麦 
引用文献 (4件):
  • Ikeda, T. M., N. Ohnishi, T. Nagamine, S. Oda, T. Hisatomi, H. Yano (2005) Identification of new puroindoline genotypes and their relationship to flour texture among wheat cultivars. Journal of Cereal Science 41: 1-6.
  • 石川吾郎・齊藤美香・中村俊樹 (2003) コムギの製麺適性に関する選抜の実例から見たDNAマーカー育種の現状と将来. 農業及び園芸78: 599-604.
  • Nagamine, T., T. M. Ikeda, T. Yanagisawa, M. Yanaka, N. Ishikawa (2003) The Effects of hardness allele Pinb-Dlb on the flour quality of wheat for Japanese white salty noodles. Journal of Cereal Science 37: 337-342.
  • 高田兼則・谷中美貴子・池田達哉・石川直幸 (2008) 日本麺用小麦の生地物性に対するGlu-AlとGlu-Dl対立遺伝子の相互作用とGlu-Al対立遺伝子のPCRマーカーの開発. 育種学研究10: 41-48.

前のページに戻る