文献
J-GLOBAL ID:201002276567803692   整理番号:10A1120526

IPv4アドレスの枯渇問題とIPv6利用の推進

著者 (2件):
資料名:
号: 24  ページ: 25-30  発行年: 2010年09月30日 
JST資料番号: F0173B  ISSN: 1343-3555  CODEN: KEHOFI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,インターネットで広く使われている通信規約であるIPv4が限界に近づきつつあるという認識が広まっている。これは,IPv4でネットワーク機器を識別する番号にあたるIPv4アドレスを新規に割り当てることができなくなる,すなわちIPv4アドレスが近い将来枯渇すると予想されているからである。この問題を解決するためには,次世代の通信規約であるIPv6を利用することが必要であると考えられているが,その普及は遅々として進んでいない。その原因は,このIPv6利用のノウハウの蓄積が進んでいないこと,スキルを有する技術者が不足していることにある。大阪府産技研では,他の公設試にさきがけてこの問題にとりくんでおり,これまでに公開ウェブサーバやメールサーバのIPv6対応,所内情報システムのIPv6対応を行ってきた。これらの実績を基礎として,2009年度に所内ネットワークからインターネットヘのIPv6接続を開始した。府内のものづくり企業を始めとするすべての組織が円滑にIPv6を利用できるように情報提供することが,本技術報告の狙いである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電話・データ通信・交換一般  ,  その他の情報処理 
引用文献 (12件):
  • 総務省: 情報通信統計データベース, http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html
  • IPv4アドレス枯渇タスクフォース: IPv4アドレス枯渇について, http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/
  • P. Srisuresh and K. Egevang: Traditional IP Network Address Translator (Traditional NAT), RFC3022, http://www.ietf.org/rfc/rfc3022.txt
  • S. Deering and R. Hinden: Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification, RFC2460, http://www.ietf.org/rfc/rfc2460.txt
  • Silviá Hagen: IPv6とIPv4, IPv6エッセンシャルズ, 豊沢聡訳, オライリージャパン,(2003)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る