文献
J-GLOBAL ID:201002277632149497   整理番号:10A0341921

高速鉄道の世界的新時代 今なぜ高速鉄道なのか-そしてシンカンセンの位置づけは?

著者 (1件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 14-19  発行年: 2010年04月01日 
JST資料番号: S0255A  ISSN: 0387-3382  CODEN: TOMOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界的に見た高速鉄道の存在意義について新幹線計画を軸に考察した。1)新幹線と英国の鉄道政策(ビーチング計画):新幹線は第二次大戦後の苦しい経済状態の中で建設されたが,戦勝国の英国では鉄道網の整理縮小政策が実施された。2)TGVとペンドリーノ:TGVは新幹線の成功に学んで在来線を活用した高速鉄道網を構築し,振り子装置により曲線通過速度を高速化したペンドリーノと共に鉄道の復権を果たした。3)優位性の獲得と喪失:新幹線は立地条件から最大速度では後発各国に劣るが,耐雪性や耐震性,騒音対策,高度な信号保安施設に基づく高頻度運転などの技術を持ち,様々な条件に対応した輸出優位性を持つ。又,総合的な交通網の一環としての適応性にも富んでいる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
輸送と業務  ,  鉄道計画・調査 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る