文献
J-GLOBAL ID:201002280112262810   整理番号:10A1024383

黒鉛るつぼの出現とその進化

著者 (3件):
資料名:
巻: 62  号: 10  ページ: 534-542  発行年: 2010年10月01日 
JST資料番号: F0515A  ISSN: 0039-8993  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金属とるつぼは密接な関係にあり,るつぼは金属の進化に重要な役割を担っている。黒鉛るつぼが開発,工業化されてから既に約200年の歴史を有する。本稿では,黒鉛るつぼの出現とその進化について解説した。1)粘土質るつぼから黒鉛るつぼの誕生,2)日本における黒鉛るつぼの歴史:粘土質黒鉛るつぼ(配合・混合・混練,成形,乾燥・焼成,酸化防止膜塗布,検査),3)カーボンボンド質るつぼの誕生:製造工程(配合,混練,成形,焼成,外観検査,酸化防止処理),CIP成形技術の導入,4)カーボンボンド質黒鉛るつぼの特性と損耗形態:アルミニウム合金用るつぼ(酸化劣化,フラックスによる損耗,熱スポーリング割れ),銅合金用るつぼ(るつぼ炉での損耗形態,誘導炉での損耗形態),5)黒鉛るつぼの進化:省エネルギー型るつぼ形状,るつぼ式連続溶解兼保持炉,直接通電加熱式るつぼ炉,バーナー着脱式るつぼ炉。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耐火物  ,  炉,製造装置 
引用文献 (3件):
  • 石野亨. 金属の旅. 2005, 37
  • 日本ルツボ. 坩堝史とともに生きる日本坩堝. 1968, 56
  • 福迫達一. 鋳造工学. 2002, 74, 737
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る