文献
J-GLOBAL ID:201002280230197178   整理番号:10A0129347

景観~それを形づくるもの 認知科学的に見る地域の景観づくりの意義

著者 (1件):
資料名:
号: 165  ページ: 36-39  発行年: 2010年01月01日 
JST資料番号: Y0905A  ISSN: 1345-8418  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
景観美を明らかにし,脳の情報処理プロセスを研究する認知科学的にみた地域の景観づくりの意義を考察した。動物は,視野の中に襲ってくる外敵がいないと安全と感じて視覚的な快感を知覚するといわれる。動物的に安全を確認しやすい眺めの対象の性質を,ヒトでは景観の美と称する。ヒトの脳は住まう環境と深く関わっており,環境が脳をつくり,脳が環境をつくる循環の関係にある。環境と脳は不可分の関係にあり,身体構造や環境によって景観美は支配されていると考えられる。そこから,景観美に現れる環境の特徴は,文化的特徴(地域性),宗教や文化的表象現象(集団表象性),習慣性,という3要素に集約される。地域の景観づくりには,地域の誇り,地域に住む快適性,が必要であり,それには地域の美が不可欠である。景観美は脳で判断されるので,地域に根ざした美を目指せば自ずと地域の個性が現れる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
景観 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る