文献
J-GLOBAL ID:201002282051313486   整理番号:10A0175373

層状補強筋

Layering Reinforcing Bars
資料名:
巻: 32  号:ページ: 53-56  発行年: 2010年01月 
JST資料番号: C0722B  ISSN: 0162-4075  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄筋コンクリート造において,補強筋を多層配置する場合の留意点を概説した。主な要点は,1)一般的事項として,適切な間隔を得るための補強筋径及び粗骨材径の規準,各方向に同径の補強筋を使用すべきこと,2)角部に関して,外側を先に内側を後に行う配筋し,角筋及び斜め筋は外側水平筋と重ね継手を行い,L型筋は内側水平筋と重ね継手を行うこと,3)適切な間隔を確保するため特にフーチングなどにおいて千鳥配置を回避すべきこと,4)梁及びスラブ上部において過密配筋を回避し適切な被り厚さを得るための配筋順として,梁主筋,梁スターラップ及び小梁底部筋,スラブ底部筋,小梁上部筋及びスターラップ,スラブ上部筋とすべきこと,などを挙げた。多層配筋による問題を回避するため,補強筋径の増加,鋼材の強度向上,間隔のち密化などを優先すべきことを述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート工事 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る