文献
J-GLOBAL ID:201002284252263188   整理番号:10A0728711

水温変動の底魚資源への影響-地球温暖化は生物資源に悪影響を及ぼすとは限らない-

著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号: 92  ページ: 63-68  発行年: 2010年07月10日 
JST資料番号: G0735C  ISSN: 1346-9800  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
下関漁港などの底曳網漁獲物の水揚げ統計から,資源量は必ずしも減っておらず,増加傾向にあるものさらには枯渇した状態から劇的に資源回復したものも数種あることが判明した。主要対象魚種の資源の現状について概説し,地球温暖化の影響とも考えられる高水温の資源への影響について考察した。日本海西部の沖合底びき網漁業に付いて述べた。主要対象種は,タイ類,アカムツ,カレイ類,アンコウ類,イボダイ,マアナゴである。キダイ,アカムツ,ムシガレイ,ヤナギムシカレイ,ソウハチ,キアンコウ,イボダイの,資源動向を述べた。日本海西部における水温変動を図示した。日本海西部の魚類資源では,水温が上昇することで再生産関係が好転した種類が多かった。ソウハチは生活適性水温が低く低下した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁労一般 
引用文献 (2件):
  • (社) 全国底曳網漁業連合会 沖合底ひき網漁業の現状と取組 (TAC管理と構造改革) について海洋水産エンジニアリング (87)25-29(2009)
  • 山田梅芳、時村宗春、堀川博史、中坊徹次 (2007)「東シナ海・黄海の魚類誌」東海大学出版会、東京、2007、1340pp.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る