文献
J-GLOBAL ID:201002285935689187   整理番号:10A0336796

桃の品種別香気成分分析

Analysis of Volatile Components of the Various Peaches in Japan
著者 (1件):
資料名:
号: 245  ページ: 69-78  発行年: 2010年03月20日 
JST資料番号: F0797A  ISSN: 0368-6558  CODEN: KORYA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
桃の原産地は,中国黄河上流の高原地帯である。中国の地域区分地図を挙げ,桃品種の進化と渡来について述べた。世界で栽培されている桃の品種は極めて多い。日本の栽培記録は江戸時代に入ってからである。日本の桃品種の血縁関係を示した。日本における桃の栽培と流通について述べた。次に,桃の品種と香りの関係性を調べるため,日本の桃品種の中から6品種を取り上げ,品種の違いによる香気成分の傾向について述べた。主要香気成分はどの品種においても,アルコール類ではヘキサノール,cis-3-ヘキサノール,trans-2-ヘキサノール,アルデヒド類では,trans-2-ヘキサナール,ベンズアルデヒド,エステル類ではcis-3-ヘキセニルアセタート,ラクトン類ではγ-ヘキサラクトン,γ-デカラクトン,δ-デカラクトン,γ-ジャスモラクトン,6-アミル-α-ピロンなどであった。早生種(「白麗」,「夢白桃」)はエステル類とラクトン類が多く,アルコール類とアルデヒド類が少なく,晩生種(「日川白鳳」,「はなよめ」)はアルコール類とアルデヒド類が多く,エステル類とラクトン類が少なかった。中生種(「紅清水」,「浅間白桃」)では,「紅清水」はラクトン類とエステル類が多く,アルコール類が少なめで,「浅間白桃」はアルコール類とアルデヒド類が多く,エステル類とラクトン類が少なめであった。データのクラスタ分析では,比較的新しい品種である「白麗」が古い品種「浅間白桃」に近い傾向を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の分析  ,  植物の生化学 
物質索引 (10件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (8件):
  • 水谷房雄ら, 最新果樹園芸学, 朝倉書店 (2002)
  • 渡邊静夫, 園芸植物大辞典2, 小学館 (1994)
  • 吉田雅夫ら, 果樹園芸大百科5 モモ, 農山漁村文化協会 (2000)
  • 間苧谷徹ら, 新編 果樹園芸学, 化学工業日報社 (2002)
  • 農林水産省 統計情報ホームページ http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る