文献
J-GLOBAL ID:201002290745305874   整理番号:10A0421713

センサ情報高効率集約技術の提案と評価

Proposal and Evaluation of Efficient Sensing Information Integration Technique
著者 (6件):
資料名:
巻: 109  号: 436(CS2009 73-136)  ページ: 47-52  発行年: 2010年02月22日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次世代のクラウド・コンピューティング(以下,クラウド)では,情報端末に加え多種多様なセンサがネットワークを介して接続され,センサからのリアルタイム情報とクラウド上の蓄積情報とを組み合わせた情報処理が必要となる。しかしながら,多量のセンサ情報がデータセンタに集中すると,ネットワークトラフィックの増加による応答時間や電力効率の劣化が問題となる。そこで我々はネットワーク上にてセンサ情報のフィルタリングや情報処理を分散して行うことで,高速応答,高信頼,省電力を実現する「リフレクティブネットワーク」を提案している。本稿では,リフレクティブネットワーク上のセンサとの接続境界に配置するエントランスノードにて,センサ情報のフィルタリングと結果の送出順制御を行うことで上位に送信するトラフィック量を低減する,センサ情報高効率集約技術を提案する。今回,フィルタリングルールを動的に設定可能な評価用システムを構築し,温度・湿度センサを30個用いて,本技術の効果を先行評価した。その結果,10秒間隔で測定する各センサからのデータを1分周期で集約するルールを適用することで,上位へのデータ送出量を集約無し時の約4.7%まで低減できた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  計測機器一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る