文献
J-GLOBAL ID:201002292556628959   整理番号:10A0945907

北西部オンタリオ(カナダ)の部分循環アイロンピット湖の水産養殖活動からの水質影響

Water Quality Effects from an Aquaculture Operation in a Meromictic Iron Pit Lake in Northwestern Ontario, Canada
著者 (2件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 13-24  発行年: 2010年 
JST資料番号: B0763B  ISSN: 1201-3080  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
露天掘鉱山の閉鎖とその後の地表水の流入により形成された穴湖は自然湖と異なり,非常に深く,周辺流域への流出もなく,水温成層に加えて,露天掘り表面からの表面流水による化学物質層を形成している。これらの穴湖に十分な酸緩衝能力があれば,従来の鉱山閉鎖リハビリテーションの代替手段として養殖に使用可能なことが示された。そこで,Steeprock鉄鉱山跡の深さ180mのカーラント穴湖の表層でニジマス(Oncorhynchus mykiss)養殖は1989年に始まった。水質は地域近くの廃棄物と表層地質のみでなく,養魚場による影響も受けた。深さ及び季節間で,化学物質濃度に統計的に有意な変化が観察された。過剰な魚食餌と廃棄物から養分負荷は,リンとアンモニア濃度を増加させた。養魚場の拡大はの低水深の溶存酸素濃度を減らし,養殖に使用できる範囲を減らした。2000年代初期に養殖は減少し,2006年に閉鎖された。最近のデータでは,硝酸とカリウムは非混合層と混合層で減少したが,硫酸塩濃度は上昇したままであった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湖沼汚濁  ,  汚染原因物質一般  ,  露天採掘  ,  水産増養殖一般 

前のページに戻る