文献
J-GLOBAL ID:201002293327694472   整理番号:10A0679775

人間の感覚と都市空間の未来 都市空間あるいは経験をめぐる「記述」の方法について

On ways of ‘description’ about urban space or experience
著者 (1件):
資料名:
号: 285  ページ: 012-014  発行年: 2010年06月25日 
JST資料番号: G0227A  ISSN: 0495-9280  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「人間の感覚」と「都市空間」を対応させる図式という命題に関して,「記述」の方法について論述する。1)エルンスト・マッハの一元論から言えば,「人間の感覚」と「都市空間」が同じ内容を指し示しているとする考え方は一つの出発点である。ビトゲンシュタインの「世界は事実の総体であって,事物の総体ではない」というテーゼからは,世界を記述するとき「世界は事実の総体」になるのである,ということが導かれる。2)現象学においては余りに多くの事を記述しようとし過ぎたため,言語の限界を示した。リーマンは「空間は便宜的な解釈である」という,空間の「記述について示唆するような発言をしている。3)記述方法として,ア)場は時間にどのような変化をし,どのように記述されるか,イ)人が場を横切る(travering)時,変動する場を横切るため,実験するならば人間の感覚を排除した自動計測装置化されたシステムを用意しなくてはならない。4)都市計画学,建築計画学では,現代幾何学を理解することによって,新たな記述の方法が生まれる可能性がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画一般,都市経済学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る