文献
J-GLOBAL ID:201002294038937479   整理番号:10A0772134

光ネットワーキング技術の研究動向と将来展望-コンテンツベーススイッチングネットワークの提案-

Research Trend and Future Perspective on Optical Networking Technologies
著者 (1件):
資料名:
巻: 110  号: 95(PN2010 1-11)  ページ: 37-42  発行年: 2010年06月17日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
将来の情報ネットワーク基盤構築に向けて,ノードでのOEO変換を前提とするOpaqueネットワーク,限定されたOEO変換を許容するTranslucentネットワーク,最終形態に位置づけられるTransparentな全光ネットワーク,さらに,ネットワーク仮想化を前提とした新世代オーバーレイネットワークアーキテクチャなど,光関連技術を核としつつ,異なった視点から様々な研究開発が行われている。本研究では,まず,そのような研究の動向について簡単に概観し,次に将来の研究の方向性を展望する。その後,将来展望と対応づけて筆者らが現在進行中の研究をいくつか紹介する。重要な事例の一つとして,本稿では,将来の大容量ファイル・コンテンツ転送系のアプリケーションをサポートするために,技術的障壁の多い光パケット交換,光バースト交換ベースの全光ネットワークをあえて指向せず,新たに「コンテンツベース交換網」を提唱し,その技術的課題を抽出する。本方式では,隣接ノード間で,逐次,コンテンツ単位の転送・蓄積・交換を行う。これにより,全光レベルのスイッチング機能を必ずしも必要とせず,さらに,原理的にトランスポート層プロトコルを軽減したシンプルなアーキテクチャが実現可能となる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光通信方式・機器  ,  交換・交換機 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る