文献
J-GLOBAL ID:201002294200152537   整理番号:10A0487976

データセンタ内における直流給電

Direct Current Power Supply System in Data Centers
著者 (2件):
資料名:
巻: 130  号:ページ: 289-292 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: F0011A  ISSN: 1340-5551  CODEN: DGZAAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,データセンタを対象とした直流給電技術について,その背景やメリットを説明した。社会で扱う情報量が,2025年には現在の200倍になるとの予測もあり,ICT関連の消費電力量は,年々増加傾向にある。このITサービスを支える国内データセンタにおける消費電力も,2013年度には年間100億kWhを超えると予想されており,省電力化が大きな課題となっている。このような背景から,データセンタの消費電力を削減する手法の1つとして,直流給電技術の適用が世界的に注目されている。まず,データセンタの消費電力のうち,空調設備や給電装置・配電系などで消費される電力が,全体の55%を占める。これに対し,直流給電の採用によってテータセンタ全体の14~17%の省エネルギー化が期待できる。次に,IT装置内部で使われる電力は,全体の45%程度となっているが,合計4回のAC/DC変換およびDC/DC変換を繰り返している。電力変換1回当たり10%程度の損失が発生するため,給電損失の主な要因となっている。これを,直流給電にすると合計2回の変換で済むようになる。また,直流給電システムのもう1つのメリットは,回路が非常にシンプルな点であり,交流給電に比べ約10倍の信頼性が得られる。さらに,施工性の改善を図っているのが,給電電圧400V程度の高電圧直流給電(HVDC給電)である。給電電圧を-48Vから400V程度に高電圧化することで,電流を約1/8に減少させ,各配線の導電損失を抑える。これは電源装置の高効率化や小型化とともに,給電系の配線ケーブルを細くできるメリットを享受できる。最後に,直流給電に用いる装置として,日本電信電話グループが開発している,HVDC給電のキーテクノロジーについて紹介する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
屋内配電・電源設備 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る