文献
J-GLOBAL ID:201002294283842947   整理番号:10A1080685

VR(Virtual Reality),AR(Augment Reality),ARの自動車応用

著者 (1件):
資料名:
号: 26  ページ: 4-9  発行年: 2010年10月 
JST資料番号: L5016A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
まずVR(Virtual Reality)の概念について,感覚器(5感や平衡感覚など)と効果器(口,手足などの身体器官)への情報授受を的確に行えば実現できる可能性という観点から説明し,この技術がディスプレイとセンサ技術に集約されそうであることを説明した。そしてVRの「らしさ特性」の3要素としてpresence,interraction,autonomyを解説した。さらにVRで重要な視覚情報,特に立体画像の作成技術,VRの応用例を紹介した。次にAR(Augment Reality)技術の概念を身近なセカイカメラ(携帯のカメラに映る現実世界に情報を付加するシステム)を引用して説明した。その上で自動車用表示装置(ヘッドアップディスプレイなど)におけるARの特長を筆者らの実験を中心に表示情報の受容,前景と表示像の複雑さ,表示位置認識の正確さの観点で解説した。そして自動車にARを応用することが瞬読性,正確性の上で大きなメリットがあることが示唆されることを言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電装品  ,  表示機器  ,  図形・画像処理一般 
引用文献 (12件):
  • 広瀬通孝; バーチャル・リアリティ1章、5章、産業図書
  • 大越孝敬; 三次元画像工学 3章、産業図書
  • 天目隆平、中野学ほか; ISMAR2008報告、信学技報IEICE Technical Report
  • 長田昌次郎; 視覚の奥行距離情報とその奥行き感度
  • 大越孝敬編 (岡林繁); 応用光工レクトロニクス八ンドブック11-6三次元デスプレイ、昭晃堂 (1989)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る