文献
J-GLOBAL ID:201002298534808722   整理番号:10A0654747

L2ネットワークにおける経路マーキング方式を用いたループ形状特定方法の提案

A proposal of L2 loop detection method with path-marking technique
著者 (3件):
資料名:
巻: 110  号: 24(ICM2010 1-7)  ページ: 69-74  発行年: 2010年05月06日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,レイヤ2(L2)ネットワークにおけるループ障害の対策技術として,経路マーキング方式を用いてループ形状を特定する方法を提案する。ループ障害が発生した場合,回線帯域やスイッチ処理能力などのネットワークリソースが過剰消費され,通信品質の劣化はもとより,サービス停止といった致命的な事象が発生する場合がある。その為,ループ対策は,広域イーサネットの保守運用に係わる重要課題の一つになっている。従来のループ対策技術として,ループ検知用のフレームを能動的に送信し,そのフレームを送信したスイッチの何れかのポートで受信した場合,ループが発生したと判断する方式などが存在している。しかし,従来技術では,ループが発生したことを検知できるものの,L2ネットワーク内のいずれの区間で発生したかについての詳細な情報を提供することができないという課題が存在する。本稿では,ループ形状特定フレームを使用した経路マーキングにより,ループを構成するスイッチを自動的に特定する新たな手法を提案し,詳細動作,実装設計,および,その効果について報告している。また,提案方式は,L2ネットワーク内の全ての中継スイッチにおいて,新規のテーブル処理が必要になるものの,ループ形状特定フレームの受信処理毎に,テーブル参照・判定処理2回,テーブル書込処理2回といった軽微な実装コストで対応できることを報告している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る