文献
J-GLOBAL ID:201002299337415766   整理番号:10A1136119

OTAを削減するためのアクティブバンドパスフィルタの一構成法

A Synthesis of Active Bandpass Filters to Reduce the Number of OTAs
著者 (3件):
資料名:
巻: ECT-10  号: 85-103  ページ: 77-82  発行年: 2010年10月28日 
JST資料番号: X0578A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
様々な電子機器に用いられる電子部品の中で,アナログフィルタは重要な役割を果たしており,電子機器の集積化や省電力化の要求が高まる中で,アナログフィルタの更なる小型化,省電力化が求められている。フィルタを集積化する場合,演算トランスコンダクタンス増幅器(OTA)で抵抗やインダクタを実現する直接法があるが,そこで,フィルタに用いるOTAの数を削減できれば,電子機器の小型化や省電力化に有効な手法となる。本稿では,OTA数を減らした能動バンドパスフィルタの構成について提案する。手法は,入力ノードを変えることによってOTAの共有化条件を満足させ,共有化(削減)につなげるものである。2個のOTAにおいて,それぞれ片側の入力端子のみが使用され,それらの極性が異なり,未使用の入力端子が同じ電位に接続されていれば,共有化条件を満たすことになる。提案手法を使うことで,2n次バンドパスフィルタを構成するためのOTAの個数は(2n+l)個ですむことが示された。また,試作したバンドパスフィルタの周波数特性は,低周波数帯域において,HSPICEでシミュレーションした理論上の伝達特性に一致した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
フィルタ一般 
引用文献 (7件):
  • Jaime E. Kardontchik, et al., “Introduction to the design of transconductor-capacitor filters ”, Kluwer Academic Publishers, 1992
  • T. Deliyannis, et al., “ Continuous-Time Active Filter Design ”, CRC Press LLC, 1999
  • H. Takeuchi, F. Matsumoto, P. Tongpoon, R. Ishio, T. Ohbuchi and Y. Noguchi “ Reduction of the Number of OTAs in Active Lowpass Filters and Active Bandpass Filters ”, ECT-10-57, Jun, 2010
  • H. J. Van Orchard “ Introductorless Filters ”, Electron. Left, Vol.2, pp. 224-225, Sept.1982
  • M. E. Van Valkenburg “ Analog Filter Design ”, Holt-Saunders International Editions, 1982
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る