文献
J-GLOBAL ID:201002299634380033   整理番号:10A1033664

“記紀と続紀”の時代を『水』で読み解く(45)古代の水管理-他の社会基盤整備事業(寺院)との比較(16)

著者 (2件):
資料名:
号: 770  ページ: 83-89  発行年: 2010年09月20日 
JST資料番号: G0117A  ISSN: 0287-9859  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
弥生時代と古墳時代の大型構造物について考察する。唐古・鍵遺跡は,弥生時代から古墳時代まで600年以上居住され,居住地の周囲には8mを超える大環濠とその外側には小さな環濠が幾重にもあり,環濠面積は居住地面積の倍であった。環濠は治水効果を有し洪水被害を軽減した。環濠集落は水田稲作とともに朝鮮半島から伝来した弥生文化である。弥生集落は,沿岸部か大河川沿いに立地していた。弥生文化は海上交通によって沿岸部から沿岸部へと拡大し,次いで大河川を通じて内陸部へ伝搬したと考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水利用,その他  ,  土木工学一般 
引用文献 (12件):
  • 「環壕集落の系譜」寺沢薫「古代学研究」146P1
  • 同注--1 P1
  • 同注--1 P1
  • 「王権誕生」寺沢薫 講談社「日本の歴史」02P055
  • 同注--1 P2
もっと見る

前のページに戻る