特許
J-GLOBAL ID:201003001696914713

ミシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-045528
公開番号(公開出願番号):特開2010-194235
出願日: 2009年02月27日
公開日(公表日): 2010年09月09日
要約:
【課題】適正な上糸供給を行って縫い品質を向上する。【解決手段】針棒12の針上下動機構と、針棒の上下動に同期して往復動作を行う天秤14と、上糸たぐり部材41により糸たぐりを行うを上糸たぐり機構40と、針棒に同期して被縫製物を任意の移動量で移動する布送り機構50と、縫製時に予め設定された移動量で被縫製物の移動を行うように布移動モータ52,53を制御する動作制御手段70と、上糸たぐり量を定めた縫製パターンデータを記憶するデータメモリとを備え、糸たぐり機構は、上糸たぐり部材の移動を行う糸たぐりモータ44を備え、動作制御手段は、縫製パターンデータに従って縫製中に任意の設定量で上糸たぐり部材が移動するように糸たぐりモータの制御を行う。【選択図】図5
請求項(抜粋):
縫い針を保持する針棒の上下動を行う針上下動機構と、 前記針棒の上下動に同期して往復動作を行い、縫い針側からの上糸の引き上げ又は糸供給源側からの上糸の繰り出しを行う天秤と、 前記糸供給源からの上糸に張力を付与する糸調子装置と、 前記糸調子装置から前記天秤に渡る上糸に係合して、水平方向の移動により糸たぐりを行う上糸たぐり部材を有する上糸たぐり機構と、 前記針棒の上下動に同期して、当該針棒に対して交差する平面に沿って被縫製物を布移動モータにより任意の移動量で移動する布送り機構と、 縫製時に予め設定された移動量で被縫製物の移動を行うように前記布移動モータを制御する動作制御手段とを備えるミシンにおいて、 上糸たぐり量を定めた縫製パターンデータを記憶するデータメモリを備え、 前記上糸たぐり機構は、前記上糸たぐり部材の移動を行う糸たぐりモータを備え、 前記動作制御手段は、前記縫製パターンデータに基づいて、縫製中一針毎に、任意の設定量で前記上糸たぐり部材が移動するように前記上糸たぐりモータの制御を行うことを特徴とするミシン。
IPC (2件):
D05B 45/00 ,  D05B 3/08
FI (2件):
D05B45/00 A ,  D05B3/08
Fターム (32件):
3B150AA05 ,  3B150AA07 ,  3B150AA24 ,  3B150BA06 ,  3B150CB03 ,  3B150CB16 ,  3B150CB27 ,  3B150CD01 ,  3B150CD06 ,  3B150CE01 ,  3B150CE27 ,  3B150FC01 ,  3B150FD07 ,  3B150FD15 ,  3B150GE28 ,  3B150JA07 ,  3B150JA11 ,  3B150LA50 ,  3B150LA71 ,  3B150LA73 ,  3B150LB02 ,  3B150NA46 ,  3B150NA47 ,  3B150NA77 ,  3B150NB14 ,  3B150NB15 ,  3B150NC06 ,  3B150NC11 ,  3B150QA02 ,  3B150QA06 ,  3B150QA07 ,  3B150QA08
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ミシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-043474   出願人:ジューキ株式会社
  • ミシンの糸案内装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-245522   出願人:ジューキ株式会社
  • ミシンの糸調子装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-026557   出願人:ジューキ株式会社
審査官引用 (3件)
  • ミシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-043474   出願人:ジューキ株式会社
  • ミシンの糸案内装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-245522   出願人:ジューキ株式会社
  • ミシンの糸調子装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-026557   出願人:ジューキ株式会社

前のページに戻る