特許
J-GLOBAL ID:201003003853526105

角度調整金具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中谷 武嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-124333
公開番号(公開出願番号):特開2010-270858
出願日: 2009年05月22日
公開日(公表日): 2010年12月02日
要約:
【課題】使用用途の自由度が大きい角度調整金具角度調整金具に関する。【解決手段】非円形の貫通孔23を有する略円盤形状のギア部材を回転自在として保持したケース部3を備える第1部材1と、ギア部材の貫通孔23に挿入離脱自在に挿入される嵌入軸部20が突設された第2部材2と、を備え、ケース部3に形成されるくさび形窓部5と、くさび形窓部5内にて移動可能に配設されかつ一面側がギア部材に噛合可能な歯面とされ他面側がくさび形窓部5のくさび面に当接する当接面とされて歯面がギア部材に噛合しかつ当接面がくさび面に当接しギア部材がケース部3に対して一方向へ揺動するのを抑制する浮動くさび部材6と、を具備している。【選択図】図3
請求項(抜粋):
非円形の貫通孔(23)を有する略円盤形状のギア部材(4)を回転自在として保持したケース部(3)を備える第1部材(1)と、上記ギア部材(4)の上記貫通孔(23)に挿入離脱自在に挿入される嵌入軸部(20)が突設された第2部材(2)と、を備え、 上記ケース部(3)に形成されるくさび形窓部(5)と、該くさび形窓部(5)内にて移動可能に配設されかつ一面側が上記ギア部材(4)に噛合可能な歯面(7)とされ他面側が上記くさび形窓部(5)のくさび面(8)に当接する当接面(9)とされて上記歯面(7)が該ギア部材(4)に噛合しかつ上記当接面(9)が上記くさび面(8)に当接し上記ギア部材(4)が上記ケース部(3)に対して一方向へ揺動するのを抑制する浮動くさび部材(6)と、を具備することを特徴とする角度調整金具。
IPC (2件):
F16C 11/10 ,  A47C 1/026
FI (2件):
F16C11/10 E ,  A47C1/026
Fターム (10件):
3B099AA03 ,  3B099BA04 ,  3J105AA03 ,  3J105AC01 ,  3J105BA07 ,  3J105BB02 ,  3J105BB32 ,  3J105DA33 ,  3J105DA34 ,  3J105DA41
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3766669号
審査官引用 (1件)
  • 特許第3766669号

前のページに戻る