特許
J-GLOBAL ID:201003005839483765

睡眠状態計測装置、睡眠状態計測方法及び睡眠状態計測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-091790
公開番号(公開出願番号):特開2010-179133
出願日: 2010年04月12日
公開日(公表日): 2010年08月19日
要約:
【課題】睡眠状態を指標化して、ユーザが容易に睡眠状態を判断する。【解決手段】睡眠中のユーザに対して計測を行った結果から、ユーザの自律神経指標を取得する自律神経指標データ処理部114と、睡眠中のユーザにおける、自律神経指標に含まれるHF(副交感神経指標)と、自律神経指標に含まれるLF(交感神経指標)と、を比較する比較部181と、比較によりHFが大きい場合にHFとLFの差分を算出して、該差分をHFで正規化して、自律神経指標に含まれるHFの優位度を示した癒され度(交感神経優位度指標)を取得する差分正規化部182と、取得した癒され度から、睡眠中の平均となる癒され度を取得する平均取得部183と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザの自律神経指標を取得する自律神経指標取得部と、 睡眠中のユーザにおける、前記自律神経指標に含まれる副交感神経指標と、前記自律神経指標に含まれる交感神経指標と、を比較する比較部と、 比較により前記副交感神経指標が大きい場合に前記副交感神経指標と前記交感神経指標の差分を算出して、該差分を前記副交感神経指標で正規化して、前記自律神経指標に含まれる副交感神経指標の優位度を示した副交感神経優位度指標を取得する差分正規化部と、 取得した前記副交感神経優位度指標から睡眠中の平均となる副交感神経優位度指標を取得する平均取得部と、 を備えることを特徴とする睡眠状態計測装置。
IPC (2件):
A61B 5/16 ,  A61B 5/024
FI (2件):
A61B5/16 300A ,  A61B5/02 321Z
Fターム (4件):
4C017AA10 ,  4C017AB02 ,  4C038PP05 ,  4C038PQ06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る