特許
J-GLOBAL ID:201003010145381462

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩田 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-112151
公開番号(公開出願番号):特開2010-259593
出願日: 2009年05月01日
公開日(公表日): 2010年11月18日
要約:
【課題】遊技状態が変更する遊技機において事前に遊技内容の報知を行っても、既に報知した遊技内容との整合性を図り、所期の演出効果を発揮することができる遊技機を提供する【解決手段】大当たりの終了後に高確率遊技状態に移行し、大当たりの終了後から報知図柄が所定の回数を変動表示すると低確率遊技状態に移行する。さらに始動口に遊技球が入賞したときに乱数値を取得した取得回数も計数する。そして、始動口に遊技球が入賞したときに、低確率遊技状態のときには第1の変動パターン決定テーブルを決定し、高確率遊技状態のときに取得回数が所定の回数以内のときには第2の変動パターン決定テーブルを決定するものの、取得回数が所定の回数を超えるときには第1の変動パターン決定テーブルを決定する。その後、決定した変動パターン決定テーブルに基づいて変動パターンを決定し、その決定した変動パターンに基づいて予兆演出を決定する。【選択図】図35
請求項(抜粋):
遊技盤に設けられた始動領域を進入した遊技球を検出する始動領域検出手段と、 前記始動領域検出手段によって遊技球が検出されたことに基づいて、特別判定情報と演出判定情報とをそれぞれを取得する判定情報取得手段と、 前記判定情報取得手段によって取得された前記特別判定情報と前記演出判定情報とをそれぞれ取得した順序で所定の上限値まで記憶する保留記憶手段と、 前記保留記憶手段に記憶されている前記特別判定情報を取得した順序ごとに参照し、所定の確率で遊技者にとって有利な特別遊技の制御を行うと判定する特別遊技判定手段と、 前記特別遊技判定手段によって前記特別遊技の制御を行うと判定された場合に、前記特別遊技の制御を行う特別遊技制御手段と、 前記特別遊技判定手段の判定結果を報知するための報知図柄の変動表示および停止表示を行う図柄表示装置と、 前記保留記憶手段に記憶されている前記特別判定情報と前記演出判定情報とを取得した順序ごとに参照し、前記識別図柄の変動表示を行うための変動態様を決定する変動態様決定手段と、 前記変動態様決定手段によって前記変動態様が決定されると、その決定された変動態様に基づいて前記図柄表示装置に前記報知図柄を変動表示させた後、停止表示をさせる制御を行う図柄表示制御手段と、 前記特別遊技の終了後から、前記図柄表示制御手段によって前記報知図柄を変動表示または停止表示された回数を計数する変動回数計数手段と、 前記特別遊技の終了後に、前記判定情報取得手段によって前記特別判定情報と前記演出判定情報とが取得されたときに、取得された回数を計数する取得回数計数手段と、 前記特別遊技が終了した場合には第1の遊技状態から第2遊技状態に遊技状態を移行させることを決定し、前記特別遊技の終了後から前記変動回数計数手段によって所定の回数が計数された場合には前記第2の遊技状態を前記第1の遊技状態に移行させることを決定する遊技状態決定手段と、 前記遊技状態決定手段によって決定された遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、 前記特別判定情報と前記演出判定情報と前記変動態様との関係が設定された変動態様決定テーブルを記憶する変動態様決定テーブル記憶手段と、 前記遊技状態制御手段によって前記第1の遊技状態が制御されている場合には第1の変動態様決定テーブルを決定し、前記遊技状態制御手段によって前記第2の遊技状態が制御されている場合に、前記取得回数計数手段によって計数された回数が前記所定の回数以内のときには第2の変動態様決定テーブルを決定し、前記取得回数計数手段によって計数された回数が前記所定の回数を超えるときには、第1の変動態様決定テーブルを決定する変動態様決定テーブル決定手段と、 前記判定情報取得手段によって前記特別判定情報と前記演出判定情報とが取得されたときに、その取得された前記特別判定情報と前記演出判定情報とを参照し、前記変動態様決定テーブル決定手段によって決定された変動態様決定テーブルに基づいて前記変動態様を事前に決定する事前決定手段と、 所定の報知態様で報知を行う報知手段と、 前記事前決定手段によって決定された前記変動態様に基づいて、前記報知態様を決定する報知態様決定手段と、 前記報知態様決定手段によって前記報知態様が決定されると、その決定された報知態様を前記報知手段に報知させる制御を行う報知制御手段とを備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA42 ,  2C088AA44 ,  2C088BC22 ,  2C088EB55 ,  2C088EB68
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-171026   出願人:株式会社三共
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-064881   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-146949   出願人:株式会社三共
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-171026   出願人:株式会社三共
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-064881   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-146949   出願人:株式会社三共

前のページに戻る