特許
J-GLOBAL ID:201003012872446847

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-035254
公開番号(公開出願番号):特開2010-192250
出願日: 2009年02月18日
公開日(公表日): 2010年09月02日
要約:
【課題】燃料電池セルの酸化雰囲気を保つことにより、燃料電池セルの破壊を未然に防ぐことができる燃料電池を提供する。【解決手段】本発明は、電気的に接続された複数の燃料電池セル32を備え、これらの複数の燃料電池セルによって燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学的な反応により発電するセル集合体ユニットUa,Ub,Uc,Udと、これらのセル集合体ユニットに燃料ガスを供給する燃料ガス供給4と、セル集合体ユニットに酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部6と、を有し、酸化剤ガス供給部は、酸化剤ガス供給源20としてセル集合体ユニットの各燃料電池セルに向けて酸化剤ガスを送出することができる複数のブロワ22a,22b,22c,22dを備えていることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
燃料ガスと酸化剤ガスを電気化学的に反応させることにより発電する燃料電池であって、 電気的に接続された複数の燃料電池セルを備え、これらの複数の燃料電池セルによって燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学的な反応により発電するセル集合体ユニットと、 上記セル集合体ユニットの各燃料電池セルに燃料ガスを供給する燃料ガス供給部と、 上記セル集合体ユニットの各燃料電池セルに酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部と、 を有し、上記酸化剤ガス供給部は、酸化剤ガス供給源として上記セル集合体ユニットの各燃料電池セルに向けて酸化剤ガスを送出することができる複数の酸化剤ガス送出手段を備えていることを特徴とする燃料電池。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (2件):
H01M8/04 J ,  H01M8/04 H
Fターム (3件):
5H026AA06 ,  5H026CV02 ,  5H027AA06

前のページに戻る