特許
J-GLOBAL ID:201003013044729084

写真計測用画像処理装置、それを用いた現場記録システム、荷物記録システム並びにレーザ加工システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人グローバル知財
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-101682
公開番号(公開出願番号):特開2010-266202
出願日: 2009年04月20日
公開日(公表日): 2010年11月25日
要約:
【課題】1台のカメラを用いて建築構造物等の写真計測が行え、建造過程の品質管理の向上を図る写真計測用画像処理装置の提供。【解決手段】1台のカメラと、計測用治具と、表示手段と入力手段と演算手段と記憶手段とデータ転送手段を有する情報演算端末を備えた写真計測用画像処理装置において、計測用治具は矩形頂点を形成する4点の写真計測用基準点を有する方形平板等の構造とされ被計測対象に隣接配設され、情報演算端末は記憶手段が予め算出されたカメラの内部標定要素を記憶し、データ転送手段がカメラを用いて撮影された被計測対象および計測用治具をカメラ視野内に含む1枚の画像を取り込み、演算手段が取り込んだ1枚の画像からカメラ画像と実座標の関連情報と外部標定要素を算出し、画像上の少なくとも2点以上の選択されたポイントの計測用治具のなす平面、その平行平面、及びそれらと既知の交角をもつ平面上での2次元座標位置や距離を計測する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
1台のカメラ手段と、計測用治具と、 表示手段と入力手段と演算手段と記憶手段とデータ転送手段とを備えた情報演算端末と、を備えた写真計測用画像処理装置において、 前記計測用治具は、矩形頂点を形成する4点の写真計測用基準点を有する方形平板もしくは方形フレーム状の構造とされ、被計測対象に組み込まれるか、被計測対象に隣接もしくは既知の距離を隔てて平行に配設され、 前記情報演算端末は、 前記記憶手段が、予め算出された前記カメラ手段の内部標定要素を記憶し、 前記データ転送手段が、前記カメラ手段を用いて撮影された被計測対象および前記計測用治具をカメラ視野内に含む1枚の画像を取り込み、 前記演算手段が、取り込んだ1枚の画像から前記カメラ手段の画像と実座標の関連情報と外部標定要素を算出し、 前記表示手段と入力手段により、取り込んだ1枚の画像上の少なくとも2点以上の選択されたポイントの前記計測用治具のなす平面、その平行平面、及びそれらと既知の交角をもつ平面上での2次元座標位置ならびに距離を計測する、 ことを特徴とする写真計測用画像処理装置。
IPC (5件):
G01B 11/00 ,  G01C 11/02 ,  B23K 26/02 ,  B23K 26/08 ,  G06T 1/00
FI (5件):
G01B11/00 H ,  G01C11/02 ,  B23K26/02 A ,  B23K26/08 B ,  G06T1/00 315
Fターム (36件):
2F065AA03 ,  2F065AA04 ,  2F065AA20 ,  2F065AA21 ,  2F065AA26 ,  2F065AA30 ,  2F065AA49 ,  2F065AA51 ,  2F065BB05 ,  2F065DD06 ,  2F065FF04 ,  2F065FF61 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL21 ,  4E068CA09 ,  4E068CC02 ,  4E068CE03 ,  4E068CE08 ,  5B057BA02 ,  5B057BA24 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA07 ,  5B057DA13 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC02 ,  5B057DC03 ,  5B057DC09 ,  5B057DC16 ,  5B057DC32 ,  5B057DC33
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る