特許
J-GLOBAL ID:201003013883273487

ズームレンズおよびカメラおよび携帯情報端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 本多 章悟 ,  樺山 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-178381
公開番号(公開出願番号):特開2010-019931
出願日: 2008年07月08日
公開日(公表日): 2010年01月28日
要約:
【課題】高変倍・広画角で小型かつ1000万画素の撮像素子に対応した解像力を持とともに十分なテレマクロ機能を有するズームレンズを実現する。【解決手段】物体側より順に、正の第1レンズ群I、負の第2レンズ群II、正の第3レンズ群III、正の第4レンズ群IVを有し、広角端から望遠端への変倍に際して、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が増大し、第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が減少し、第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が増大するズームレンズにおいて、少なくとも望遠端において近距離物体へのフォーカシングを行う際、無限遠物体に合焦している状態を基準として、第1レンズ群・第2レンズ群が不動で、第3レンズ群が像面側へ移動可能であり、第4レンズ群が物体側へ移動可能である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4レンズ群を有し、広角端から望遠端への変倍に際して、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が増大し、第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が減少し、第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が増大するズームレンズにおいて、 少なくとも望遠端において近距離物体へのフォーカシングを行う際、無限遠物体に合焦している状態を基準として、第1レンズ群・第2レンズ群が不動で、第3レンズ群が像面側へ移動可能であり、第4レンズ群が物体側へ移動可能であることを特徴とするズームレンズ。
IPC (3件):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18 ,  G02B 7/105
FI (3件):
G02B15/20 ,  G02B13/18 ,  G02B7/105 A
Fターム (39件):
2H044GA04 ,  2H044GA10 ,  2H044GA22 ,  2H087KA01 ,  2H087LA01 ,  2H087MA15 ,  2H087MA16 ,  2H087PA07 ,  2H087PA20 ,  2H087PB10 ,  2H087QA02 ,  2H087QA06 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA21 ,  2H087QA25 ,  2H087QA32 ,  2H087QA34 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA36 ,  2H087RA43 ,  2H087SA23 ,  2H087SA27 ,  2H087SA29 ,  2H087SA32 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA64 ,  2H087SA65 ,  2H087SB04 ,  2H087SB14 ,  2H087SB24 ,  2H087SB32 ,  2H087UA01 ,  2H087UA06
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る