特許
J-GLOBAL ID:201003015757641007

非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三原 秀子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-016291
公開番号(公開出願番号):特開2010-176936
出願日: 2009年01月28日
公開日(公表日): 2010年08月12日
要約:
【課題】耐削れ性および滑り性の向上した耐熱性多孔質層を有し、耐熱性やシャットダウン機能等に優れたセパレータを提供すること。【解決手段】主として熱可塑性樹脂にて形成されシャットダウン機能を有する微多孔膜の片面又は両面が、主として耐熱性樹脂にて形成された耐熱性多孔質層で被覆されている非水系二次電池用セパレータにおいて、該耐熱性多孔質層に、ポリメチルシルセスキオキサン等のシリコーン樹脂の微粒子が重量分率で0.01〜10重量%含まれている非水系二次電池用セパレータ。得られたセパレータは、耐熱性、シャットダウン機能に加えて、優れた耐削れ性及び滑り性を有する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂にて形成されシャットダウン機能を有する微多孔膜の少なくとも一方の表面に、耐熱性樹脂からなる耐熱性多孔質層が被覆されている非水系二次電池用セパレータにおいて、 該耐熱性多孔質層に、平均粒子径が0.01〜1.0μmであり、かつ、粒子の80重量%以上が下記式(1)で表される結合単位からなるシリコーン樹脂微粒子が、0.01〜10重量%含まれていることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。
IPC (1件):
H01M 2/16
FI (3件):
H01M2/16 L ,  H01M2/16 M ,  H01M2/16 P
Fターム (23件):
5H021BB01 ,  5H021BB12 ,  5H021BB13 ,  5H021CC04 ,  5H021EE02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE07 ,  5H021EE22 ,  5H021HH01 ,  5H021HH03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05

前のページに戻る