特許
J-GLOBAL ID:201003018678937102

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-272620
公開番号(公開出願番号):特開2010-102909
出願日: 2008年10月23日
公開日(公表日): 2010年05月06日
要約:
【課題】燃料電池性能を維持しつつ、ガス拡散層とこれに隣接する部材との電気的接触抵抗を低減すること。【解決手段】固体高分子電解質膜と、前記電解質膜の一方の面に配置された、カソード触媒層およびカソードガス拡散層を含むカソードガス拡散電極と、前記電解質膜の他方の面に配置された、アノード触媒層およびアノードガス拡散層を含むアノードガス拡散電極と、を有する電解質膜-電極接合体ならびに電解質膜-電極接合体の外側に配置されるセパレータを含む燃料電池であって、前記カソードガス拡散層および前記アノードガス拡散層の少なくとも一方のいずれかの表面において、ガス拡散層表面から毛羽立ち状に突出した繊維端部の本数が5000本/cm2以下である、燃料電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
電解質膜と、前記電解質膜の一方の面に配置された、カソード触媒層およびカソードガス拡散層を含むカソードガス拡散電極と、前記電解質膜の他方の面に配置された、アノード触媒層およびアノードガス拡散層を含むアノードガス拡散電極と、を有する電解質膜-電極接合体ならびに電解質膜-電極接合体の外側に配置されるセパレータを含む燃料電池であって、 前記カソードガス拡散層および前記アノードガス拡散層の少なくとも一方のいずれかの表面において、ガス拡散層表面から毛羽立ち状に突出した繊維端部の本数が5000本/cm2以下である、燃料電池。
IPC (4件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/00 ,  H01M 4/86
FI (4件):
H01M8/02 E ,  H01M8/10 ,  H01M8/00 Z ,  H01M4/86 M
Fターム (18件):
5H018AA06 ,  5H018AS01 ,  5H018BB11 ,  5H018DD01 ,  5H018DD05 ,  5H018DD06 ,  5H018EE02 ,  5H018EE05 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026BB06 ,  5H026CX01 ,  5H026CX02 ,  5H026CX03 ,  5H026CX05 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026HH05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 固体高分子型燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-319554   出願人:日新製鋼株式会社, トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る