特許
J-GLOBAL ID:201003019625692678

無機蛍光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高松 猛 ,  矢澤 清純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-195355
公開番号(公開出願番号):特開2010-031154
出願日: 2008年07月29日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】低抵抗かつ高輝度で発光する無機蛍光体、およびそれを用いた発光素子の提供。【解決手段】周期律表の第12-16族化合物から選ばれる少なくとも一種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、結晶構造が母体材料からなるウルツ鉱構造と母体材料からなる岩塩型構造を含み、かつ母体材料中のウルツ鉱構造に対する岩塩型構造の比率が0.1%〜10%であること、を特徴とする、無機蛍光体、それを用いた発光素子。【選択図】なし
請求項(抜粋):
周期律表の第12-16族化合物から選ばれる少なくとも一種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、結晶構造が母体材料からなるウルツ鉱構造と母体材料からなる岩塩型構造を含むことを特徴とする、無機蛍光体。
IPC (3件):
C09K 11/87 ,  C09K 11/08 ,  H05B 33/14
FI (3件):
C09K11/87 ,  C09K11/08 B ,  H05B33/14 Z
Fターム (18件):
3K107AA06 ,  3K107AA07 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC02 ,  3K107CC04 ,  3K107CC06 ,  3K107CC12 ,  3K107DD54 ,  3K107DD55 ,  3K107DD56 ,  3K107FF14 ,  3K107GG26 ,  4H001CF02 ,  4H001YA16 ,  4H001YA17 ,  4H001YA30 ,  4H001YA77
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 国際公開第07/043676号パンフレット
  • 特開昭57-11824号公報
  • 発光材料、発光素子及び発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-140147   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所

前のページに戻る