特許
J-GLOBAL ID:201003019687671685

撮像装置、その制御方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-326591
公開番号(公開出願番号):特開2010-145979
出願日: 2008年12月22日
公開日(公表日): 2010年07月01日
要約:
【課題】色成分を用いた測光又は輝度成分を用いた測光による露出制御を、撮像モードに応じて切り替えることを可能とする。【解決手段】撮像装置は、被写体からの光を複数の色成分に分解し、複数の色成分の各々の値に応じた第1の測光値、又は、被写体からの光の輝度成分の値に応じた第2の測光値のいずれかを取得し、取得された測光値に応じて露出制御を行う。撮像装置は、複数の撮像モードのうちのいずれかの撮像モードに応じて予め設定された第1の測光値及び第2の測光値のいずれかを取得する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の撮像モードのうちのいずれかの撮像モードで被写体を撮像する撮像装置であって、 複数の色成分に分解された前記被写体からの光の当該複数の色成分の各々の値に応じた第1の測光値、及び、前記被写体からの光の輝度成分の値に応じた第2の測光値のいずれかを取得する測光手段と、 前記測光手段により取得された測光値に応じて露出制御を行う露出制御手段と、 を備え、 前記測光手段は、前記撮像モードに応じて前記第1の測光値及び前記第2の測光値のいずれかを取得することを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
G03B 7/099 ,  H04N 5/235 ,  G03B 7/091
FI (3件):
G03B7/099 ,  H04N5/235 ,  G03B7/091
Fターム (20件):
2H002DB04 ,  2H002DB17 ,  2H002DB25 ,  2H002HA04 ,  5C122DA04 ,  5C122EA12 ,  5C122FA07 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FF01 ,  5C122FF02 ,  5C122FF05 ,  5C122FF07 ,  5C122FF09 ,  5C122FF17 ,  5C122FF23 ,  5C122FG04 ,  5C122GG06 ,  5C122GG16 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • カメラの測光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-352727   出願人:株式会社ニコン
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-074583   出願人:株式会社ニコン
  • カメラの測光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-054651   出願人:株式会社ニコン
審査官引用 (3件)
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-074583   出願人:株式会社ニコン
  • カメラの測光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-054651   出願人:株式会社ニコン
  • カメラの測光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-352727   出願人:株式会社ニコン

前のページに戻る