特許
J-GLOBAL ID:201003022961666570

狭額縁LCD対応タッチパネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 良雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-324831
公開番号(公開出願番号):特開2010-146418
出願日: 2008年12月21日
公開日(公表日): 2010年07月01日
要約:
【課題】額縁が狭いLCDでも、その表面に設けるタッチパネルの側縁部分によって画像表示に影響を与えない「狭額縁LCD対応タッチパネル」とする。【解決手段】タッチパネルを箱形に形成しすることにより表面と側面とを備えた箱形の立体形状に形成する。そのため固定基板を箱形に形成してその側面に電極、電極接続回路、電極リード回路等を、三次元回路成型法によって形成する。その可動電極の上にシール材を貼り、更にその上に固定電極と同様の形状をなし、内側面に電極を形成した可動電極を被せる。その際に可動電極の両電極及び固定電極の両電極はリード回路等により取り出し部に接続される。このような全体として箱形のタッチパネルを、狭額縁LCDに被せて固定することにより、タッチパネル付狭額縁LCDとなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
タッチパネルを表面と側面とを備えた立体形状に形成し、 該タッチパネルの表面にはタッチ位置を検出するタッチ位置検出面を形成し、 該タッチパネルの側面には電極と該電極を外部への取り出し部に接続するリード回路とを形成し、 該タッチパネルの表面をLCDの表面に、前記側面をLCDの側部に配置させることを特徴とする狭額縁対応タッチパネル。
IPC (3件):
G06F 3/041 ,  G02F 1/134 ,  G02F 1/133
FI (4件):
G06F3/041 320A ,  G06F3/041 350C ,  G02F1/1345 ,  G02F1/1333
Fターム (25件):
2H092GA62 ,  2H092NA25 ,  2H092PA05 ,  2H092PA06 ,  2H092RA10 ,  2H189AA17 ,  2H189BA08 ,  2H189CA31 ,  2H189HA11 ,  2H189LA03 ,  2H189LA07 ,  2H189LA08 ,  2H189LA28 ,  2H189LA30 ,  2H189MA08 ,  5B068AA22 ,  5B068AA32 ,  5B068BB06 ,  5B068BC07 ,  5B068BC13 ,  5B087AA06 ,  5B087CC02 ,  5B087CC11 ,  5B087CC16 ,  5B087CC37
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る