特許
J-GLOBAL ID:201003025482999858

細胞の産生に対する新規方法および試薬

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 柏原 三枝子 ,  高橋 剛一 ,  柴田 雅仁 ,  米村 道子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-545965
公開番号(公開出願番号):特表2010-516239
出願日: 2008年01月18日
公開日(公表日): 2010年05月20日
要約:
本発明は、幹細胞を、幹細胞の末端グリカン構造を認識する結合剤と接触させることにより、幹細胞を調節し、および増殖させるための方法および材料を提供する。調節は形態学的変化、分化状態の変化、生物学的状態または接着であってよい。本発明において提供される材料はこのような結合物質および結合剤をスクリーニングするためにも有用である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
非造血幹細胞の調節または培養のための方法であって:(i)少なくとも1個の幹細胞または幹細胞集団を提供すること;ならびに(ii)前記の少なくとも1個の幹細胞または幹細胞集団を、非還元末端の末端および還元末端の末端グリカン構造から選択される末端グリカン構造を結合する1または複数種の結合剤と接触させること;を含む方法。
IPC (6件):
C12N 5/073 ,  C12N 5/071 ,  C12N 15/09 ,  C12N 5/10 ,  C12N 5/077 ,  A61L 27/00
FI (6件):
C12N5/00 202C ,  C12N5/00 202A ,  C12N15/00 A ,  C12N5/00 102 ,  C12N5/00 202G ,  A61L27/00 U
Fターム (23件):
4B024AA01 ,  4B024BA80 ,  4B024CA02 ,  4B024DA02 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B065AA90X ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065BD39 ,  4B065BD44 ,  4B065CA44 ,  4C081AB01 ,  4C081AB02 ,  4C081AB11 ,  4C081BA12 ,  4C081BA17 ,  4C081CD34 ,  4C081DA13 ,  4C081DA15 ,  4C081EA01 ,  4C081EA12
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 胚性幹細胞
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-581162   出願人:モナシュ・ユニヴァーシティ, ナショナル・ユニヴァーシティ・オヴ・シンガポール, ハダシット・メディカル・リサーチ・サーヴィシーズ・アンド・デヴェロップメント・カンパニー・リミテッド
  • 細胞を培養するための方法および装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2001-526904   出願人:ユニサーチリミテツド
引用文献:
前のページに戻る