特許
J-GLOBAL ID:201003025793175077

微生物検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 速水 進治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-307867
公開番号(公開出願番号):特開2010-130918
出願日: 2008年12月02日
公開日(公表日): 2010年06月17日
要約:
【課題】本発明によれば、捕集した微生物を直接検出するので、試薬で殺菌または溶菌された微生物を迅速に検出できる。【解決手段】本発明の実施形態の微生物検出方法は、以下のステップを含む。(i)少なくとも一種の微生物を含む試料に、いずれかの微生物を殺菌または溶菌する第一の試薬を添加する第一のステップ。(ii)該微生物を捕集する第二のステップ。(iii)捕集した該微生物に、殺菌または溶菌した微生物と殺菌または溶菌していない微生物とを判別するための第二の試薬を添加する第三のステップ。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも一種の微生物を含む試料に、いずれかの微生物を殺菌または溶菌する第一の試薬を添加する第一のステップと、 前記微生物を捕集する第二のステップと、 捕集した前記微生物に、殺菌または溶菌した微生物と殺菌または溶菌していない微生物とを判別するための第二の試薬を添加する第三のステップと、を含むことを特徴とする微生物検出方法。
IPC (1件):
C12Q 1/04
FI (1件):
C12Q1/04
Fターム (14件):
4B063QA06 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ06 ,  4B063QQ07 ,  4B063QQ10 ,  4B063QR66 ,  4B063QR69 ,  4B063QR75 ,  4B063QR76 ,  4B063QR79 ,  4B063QS12 ,  4B063QS24 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 発光物の判別方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-187679   出願人:松下電器産業株式会社
  • 細菌の検出方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-083590   出願人:オルガノ株式会社, 富士電機株式会社

前のページに戻る