特許
J-GLOBAL ID:201003025949950793

ねじ頭部穴ドライブ及び対応するドライバ工具並びに穴パンチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 行一 ,  野田 雅一 ,  池田 成人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-506142
公開番号(公開出願番号):特表2010-526260
出願日: 2008年04月30日
公開日(公表日): 2010年07月29日
要約:
穴頭部を有し、ドライブ頭部が4つのローブ状穴チャンネルを有する締結具。各チャンネルは、第1の壁と、第2の壁と、下面と、穴壁とを備える。第1及び第2の壁は、チャンネルの壁を連続的に滑らかに形成するために、互いに対向する部分と一定の曲率半径とを有する。トルク生成ドライバ工具は、嵌め合い係合するために、締結具のドライブ頭部の穴に対してサイズ及び形状が略相補的な断面形態を有して形成される。締結具を製造するための穴パンチも形成され、該穴パンチは、パンチホルダと、ホルダと一体のパンチピンとを備える。【選択図】図2A
請求項(抜粋):
上面と軸線とを有する頭部と、中心が前記頭部の前記軸線と位置合わせされるローブ状穴が画成されたドライブとを備える締結具であって、 前記穴は、前記頭部の前記上面に配置され且つ前記頭部の前記軸線と径方向に位置合わせされて対称に配置される複数の穴チャンネルによって形成され、前記各チャンネルは、第1の壁と、第2の壁と、下面及び穴壁とを備え、前記第1の壁及び前記第2の壁は、互いに対向する部分を有するとともに、一定の曲率半径を有し、前記穴壁は、垂直に配置され且つ前記頭部の前記上面から穴の最も深いポイントまで延びて前記穴の下面と出会う表面を有し、前記下面の他端は、前記第1の壁、前記第2の壁、前記穴壁と隣接して前記チャンネルの壁を連続的に滑らかに形成する、締結具。
IPC (4件):
F16B 23/00 ,  B25B 15/00 ,  B21K 1/46 ,  B21J 5/02
FI (5件):
F16B23/00 B ,  B25B15/00 610A ,  B21K1/46 Z ,  B21J5/02 B ,  F16B23/00 F
Fターム (3件):
4E087CA17 ,  4E087EC39 ,  4E087HA54
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る