特許
J-GLOBAL ID:201003026400519671

炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岡本 利郎 ,  友松 英爾 ,  油木 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-046249
公開番号(公開出願番号):特開2010-201281
出願日: 2009年02月27日
公開日(公表日): 2010年09月16日
要約:
【課題】触媒の内部まで重金属を捕捉できるようにし、反応装置内における触媒の活性低下や圧力損失を緩和し、より安定した運転を達成できるようにする点の提供。【解決手段】炭化水素油の水素化処理における活性金属成分の合計含有量が、酸化物基準で、0質量%、又は、0を超えて0.2質量%未満であり、平均細孔径が14nm以上である無機酸化物からなることを特徴とする炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
炭化水素油の水素化処理における活性金属成分の含有量が、酸化物基準で、0質量%、又は、0を超えて0.2質量%未満であり、平均細孔径が14nm以上である無機酸化物からなることを特徴とする炭化水素油の水素化脱金属触媒。
IPC (4件):
B01J 35/10 ,  B01J 21/04 ,  B01J 23/88 ,  C10G 45/06
FI (5件):
B01J35/10 301C ,  B01J35/10 301H ,  B01J21/04 M ,  B01J23/88 M ,  C10G45/06 Z
Fターム (50件):
4G169AA02 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA01A ,  4G169BA01B ,  4G169BA02A ,  4G169BA03A ,  4G169BA04A ,  4G169BA20A ,  4G169BB04A ,  4G169BB04B ,  4G169BC54A ,  4G169BC59A ,  4G169BC59B ,  4G169BC60A ,  4G169BC67A ,  4G169BC68A ,  4G169BC68B ,  4G169CC03 ,  4G169DA05 ,  4G169EC15X ,  4G169EC15Y ,  4G169EC16X ,  4G169EC16Y ,  4G169EC17X ,  4G169EC17Y ,  4G169FA01 ,  4G169FA02 ,  4G169FB08 ,  4G169FB14 ,  4G169FB30 ,  4G169FC08 ,  4H129AA02 ,  4H129DA18 ,  4H129KA09 ,  4H129KB03 ,  4H129KC02X ,  4H129KC03X ,  4H129KC04X ,  4H129KC05X ,  4H129KC10X ,  4H129KC12X ,  4H129KC33X ,  4H129KD12X ,  4H129KD15X ,  4H129KD16X ,  4H129KD22X ,  4H129KD24X ,  4H129NA05 ,  4H129NA37
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る