特許
J-GLOBAL ID:201003026847557724

充電器及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-118037
公開番号(公開出願番号):特開2010-268610
出願日: 2009年05月14日
公開日(公表日): 2010年11月25日
要約:
【課題】複数の被充電機器を非接触で充電する場合において、充電する際の優先度が高い被充電機器から効率的に充電を行うことができる技術を提供する。【解決手段】対応する充電領域に置かれた被充電機器に対して非接触で充電を行う複数の充電手段と、前記充電領域に置かれた複数の被充電機器に対して、当該複数の被充電機器を充電する際の優先度を設定する設定手段と、前記複数の充電手段への電流の供給を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記設定手段によって設定された優先度に基づいて、予め定められた総電流値の範囲内において前記複数の充電手段のそれぞれに供給する電流の配分を決定することを特徴とする充電器を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
対応する充電領域に置かれた被充電機器に対して非接触で充電を行う複数の充電手段と、 前記充電領域に置かれた複数の被充電機器に対して、当該複数の被充電機器を充電する際の優先度を設定する設定手段と、 前記複数の充電手段への電流の供給を制御する制御手段と、 を有し、 前記制御手段は、前記設定手段によって設定された優先度に基づいて、予め定められた総電流値の範囲内において前記複数の充電手段のそれぞれに供給する電流の配分を決定することを特徴とする充電器。
IPC (4件):
H02J 7/02 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/46
FI (4件):
H02J7/02 F ,  H02J7/00 301D ,  H01M10/44 Q ,  H01M10/46
Fターム (15件):
5G503AA01 ,  5G503BA02 ,  5G503BB01 ,  5G503CA10 ,  5G503CC08 ,  5G503GB08 ,  5G503GD02 ,  5G503GD03 ,  5G503GD04 ,  5H030AA01 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030DD18 ,  5H030FF41 ,  5H030FF52
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る