特許
J-GLOBAL ID:201003030653449197

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 英彦 ,  森下 八郎 ,  吉田 博由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-281690
公開番号(公開出願番号):特開2010-109864
出願日: 2008年10月31日
公開日(公表日): 2010年05月13日
要約:
【課題】用紙を節約すると共に、ユーザにとって見やすい画像を形成することができる画像形成装置を提供することである。【解決手段】原稿データが入力されると(S11)、制御部は、第1〜第3ページの各々において、余白部分を検知する(S12)。制御部は、検知した余白部分を原稿データから削除して、画像のみを有する印刷用画像データを作成する(S13)。そして、印刷用画像データを、原稿のページ単位で、1ページで画像形成可能であるか否かを判断する。具体的には、第1ページの印刷用画像データと、第2ページの印刷用画像データとを結合し、1ページで画像形成可能であるか否かを判断する。画像形成可能であると判断すると(S14において、YES)、原稿のページ単位で、原稿のページ順に並べて、1ページで画像形成するよう制御する(S15)。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数ページを有する原稿データが入力される入力手段と、 前記入力手段により入力された前記原稿データにおいて、画像を有さない余白部分を検知する検知手段と、 前記検知手段により検知された前記余白部分を削除して、画像のみを有する印刷用画像データを作成する作成手段と、 前記作成手段により作成された前記印刷用画像データを、原稿のページ順に並べて画像形成するよう制御する制御手段とを備える、画像形成装置。
IPC (5件):
H04N 1/387 ,  G03G 15/36 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/38 ,  H04N 1/00
FI (5件):
H04N1/387 ,  G03G21/00 382 ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/38 ,  H04N1/00 C
Fターム (30件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH13 ,  2C061HJ06 ,  2C061HJ07 ,  2C061HK02 ,  2C061HN04 ,  2H027DA41 ,  2H027DB01 ,  2H027DE04 ,  2H027DE07 ,  2H027FD01 ,  2H027FD02 ,  2H027FD03 ,  2H027FD04 ,  2H027FD08 ,  2H027FD10 ,  5C062AA05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AC04 ,  5C062AC24 ,  5C062AC58 ,  5C062AC67 ,  5C062AF07 ,  5C062BA00 ,  5C076AA02 ,  5C076AA19 ,  5C076BA06 ,  5C076CA09
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る